セトブログ 

日本を個人の情報発信で変えたい。自分がいいなって思うことを自分の中に秘めるか、情報発信するかはその人次第。私は発信します。そして日本の未来を明るく活気あるものに変えたい。読者に価値ある情報を書きます。

もやしの保存方法

こんばんは。今日はもやしの保存方法について述べたいと思います。

安いもやしを購入して後で使おうって思ったけど、食材の管理が上手にできずに

賞味期限切れになってしまい、捨ててしまうというもったいなことをしていませんか?

もやしは賞味期限が切れてからの見た目は一目でわかります。

まぁすべてではないですが、もしきれいな部分だけをとって食べようとしたらほとんど食べれる場所は少ないでしょう、、、

また、 封を開けたまま冷蔵庫で保管して賞味期限が切れると強烈な匂いを発することが

あります。

他の保存しているものに匂いが移ってしまうという衛生的によろしくないことも

起こります。

そんなことを防ぐために今日はおすすめのもやしの保管方法を紹介します。

「もやしの保存方法」

⒈冷凍保存する

 a)袋ごと冷凍する 未開封前提

 b)食べる分だけラップに分けてジップロップで冷凍保存

   この際は一度もやしを茹でてから保存するようにしましょう。

   この場合は一度茹でるので殺菌作用はありますが、シャキシャキ感はありません。

2.水に浸す。

 ボールやタッパーにもやしを入れて、水に浸しおくことで、3〜7日程度は保存できます。

 目安として冬は1週間 夏は5日程度です。

 注意:水を毎日替えることです。

 毎日水を変えるのはたいへんですが、植物を育ててる感じでやってみたら楽しいです。

 

まとめ

もともとは賞味期限が短いこともあり冷凍保存などには向いてはいません。

栄養の劣化などは避けられませんね。

もやしを賞味期限を切らして捨てるのがもったいないと思っているあなたは是非試してみてください。

ちなみ一度茹でてから冷凍保管する方ではシャキシャキ感がないので使用する際は中華スープや味噌汁、煮浸しなどの汁気の有るものに向いてます。